✈︎いつ出発!?ワーホリ前の心構え【AUS編】✈︎

ワーホリ出発前に知っておきたい、行った人にしか分からない貴重な情報をお届けします。

デブになんてなりたくない!オーストラリアの食事情 その1

f:id:GO-AUS:20160426212223j:plain

よくオーストラリアやアメリカに留学で行って、デブになって帰国してきたなんて話はよく聞きますよね。
実際、私の前職場の後輩は大学生時代に1年間オーストラリアに留学して8キロ太って帰ってきたとのこと。
あとは、オーストラリアでのシェアメイトの彼女なんかは、高校生の時から4年ぐらいオーストラリアに住んでいるとのことだったけれどものすごくスレンダー。
でもある日「私最近までめちゃくちゃ太っていたんです。」とその頃の写メを見せてくれました。
それは正直本当に、別人そのもの。まさしくオージーって感じの体格。
その後、ホットヨガやランチはキャベツのみなど、かなり過酷なダイエットをして痩せたんだそう。
そんな2人とも口を揃えて言うのが「ちょっと太ったぐらいでは周りが大きい人ばかりだから危機感を感じない。
むしろ私は痩せている、という錯覚に陥るそうです。
これは恐ろしいです・・・
 
さて私はというと、多少体重が増えた時もあったかもしれませんがそこまで体型は変わりませんでした。
むしろ、日本に帰国してからの方が太ったのではないでしょうか。
 
 

オージーの健康意識はかなりハイレベル?!

さて、私がなぜ太らなかったかというと一部のオージーの健康意識に注目していたからです。

オージービーフやフィッシュアンドチップス、キャドバリーのチョコレート、日本では見たこともないオシャレなポテトチップスの数々。
オーストラリアに着いたら、なぜ太るものは美味しいものばっかりなんだ!!!
・・・と叫びたくなる気持ちを抑えて冷静に周りを見てみてほしいのです。
オーストラリアには、健康的でカラダに美味しいオーガニックの食材のお店やベジタリアンのカフェやレストランがいーっぱいあります。
だいたいにおいて、お店もとってもおしゃれ。
そして、そこらかしこにランニングやサイクリングを楽しむ人たちがたくさんいます。
美しい海沿いの道や、緑や湖が美しい公園がたくさんあり、日常的に気持ちよく運動できる環境がバッチリ整っているのです。
 
かく言う私も、オーガニックのお店には足繁く通いつめ、オーガニックの野菜やフルーツ、日本ではまだあまり馴染みのないグルテンフリーのパンケーキ粉やライスブランオイルを買ってみたり、昨今流行りのバターコーヒーを朝食にしたり、色々試しました。
 

f:id:GO-AUS:20160426212815j:plain

日本ではなかなか大変?!バターコーヒーを試すならオーストラリア

そもそも私がバターコーヒーを始めたのはダイエットのためではありません。

その頃は朝の7時前には家を出て、仕事を2つ掛け持ちをして、遅ければ夜の12時に帰ってくるような生活をしていました。
朝ごはんは大抵、旦那さんがバイト先のカフェから持ち帰ってきてくれるサンドイッチやマフィン。
朝がっつり炭水化物を食べるからなのか、寝不足も手伝ってか、8時から仕事を始めて10時ごろになってくるとどうにもこうにも睡魔が襲ってきてアタマとカラダがうまく働かないのです。
お店をオープンするまでに、いかに仕込みを終わらすか、自分のアタマで考えて要領よくこなさなければいけないのにこうなってくるともうダメです。
人の話など全く耳に入ってこないし、うまくろれつすら回らない始末。
カラダはものすごい重力がかかったかのように重たいので立っているのがやっとという感じでした。
 
そんな時にたまたま読んだ 「 シリコンバレー式 自分を変える最強の食事(原題:THE BULLETPROOF DIET)」という本。
ここに書かれている、バターコーヒーを始めて解消されるであろう症状が、私のその時の症状そのものだったのです。
これは試すしかない!!!
そして超めんどうくさがりな私も、重たい腰を上げて試す気になった理由がもう一つあります。
それはこのバターコーヒーに必要な材料が日本ではなかなか手に入らないのだけれど、オーストラリアではいとも簡単に手に入るということ。
必要なものは
 
・新鮮かつ良質なコーヒー豆
MCTオイル
牧草飼育の無塩バター
(・キシリトールステビアなどのインスリンへの影響や健康に害の少ない甘味料)
 
MCTオイルとは、あまり聞きなれないかもしれないが100%中鎖脂肪酸オイルのことです。
ヴァージンココナッツオイルで代用も出来るが、効果はMCTオイルの方が高いとのこと。
これも断然オーストラリアの方が簡単に手に入りますが、日本でもネットで頼めばモノ自体はあるので大丈夫です。
 
一番の問題は、牧草飼育の無塩バター。
日本でも手に入るものの、継続するには少し高すぎるのではないでしょうか。
ネットで輸入モノを頼むと250gで2000円前後します。
オーストラリアでは、そこらじゅうにあるオーガニックスーパーに行けば必ず手に入ります。
しかも値段も日本でバターを買うのとそんなに変わりません。
パッケージにも、このバターは牧草飼育で育てた牛の乳から作ったとしっかり書いてあります。
 
さ、材料が揃ったらコーヒーを淹れて他の材料を入れてブレンダーでガーーーーっと混ぜればいいだけです。
ちなみにこの本によると、ブレンダーでクリーミーになるまでよく混ぜないと効果がないらしい・・・
うちにはブレンダーが無かったので思いついた方法!
水筒にバターコーヒーを作って、蓋をして思いっ切りシェイクする(^∇^)
意外とイケました。笑
 
とにかくオーストラリアでは、かなり気軽に始められるバターコーヒー。
その効果はというと・・・
 
個人的にはこれがすごく合っていました!
10時頃に病的に眠くなる現象も全くなくなりました。
それどころか、頭の回転がすこぶる良い!体も軽い!
飲食店でバイトをしていたので、ランチを食べられるのはピークが終わってひと段落した15時頃だったのですが、それまで全然お腹も空かなかったのもとても不思議です。
むしろ、朝ごはんをしっかり食べていた時の方がすぐに我慢できないくらいの空腹感に見舞われ、ちょこちょことこっそりつまみ食いをしていました。
 
味も、バリスタをしていたダンナさんからしたら、コーヒーにバターを入れるなんて聞いただけでオエェという感んじで全く口にしませんでしたが、私的には想像以上にう・ま・い!!!
ただ私は朝に甘味を欲するタイプなので、本でもオススメされていたキシリトールスプーン1杯ほど入れていました。
すると固形物を食べなくても、その甘味で結構満足です。日本のお菓子のチェルシーのバタースカッチのようなコーヒースカッチのような味です。
最強に冷めないサーモスの水筒に作って、朝飲みたいだけ飲んで残りは口さみしい気がしたらちょこちょこと飲んでいれば本当に15時まで空腹でヘロヘロになることもありませんでした。
 
これは、日本で材料に少し高いお金を出してでも試す価値あるかもです!

現地の語学学校は行くべきか否か?!

ワーホリは語学留学として行くべからず

英語が話せるようになりたい。
それならまずは、フィリピンに行きましょう。
そこである程度話せるようになってからオーストラリアに行くべきです。
留学エージェントなども今このような形態を斡旋していたり、様々なサイトでもオススメされているのですでにそうしようと考えている人はたくさんいると思います。
実際にフィリピン→ワーホリで来た日本人もたくさんいました。
でもそれでも悩んでいる人がいるなら、声を大にして言いたいです。
フィリピン留学、絶対に行っておくべきです。
私がワーホリ中に一番後悔したのは、このフィリピン留学に行かなかったことです。
フィリピンの留学費用は、オーストラリアに行ってから働けば十分取り返せます。
それはもちろん、英語が話せてローカルの仕事をGETすればの話です。
しかしそうなれば、留学費用どころか貯金までできてしまう可能性だってあります。
オーストラリアの語学学校に通って英語を勉強したとしても、高い授業料を払って学べるものは微々たるものです。
それなら、フィリピンに行ってマンツーマンの授業もあって1日みっちり勉強して、食費も込みで洗濯までしてもらって1か月20万円しないのではないでしょうか。
 

f:id:GO-AUS:20160425233512j:plain

それでも語学学校に行くべき?!友達何人できるかな♪

そこまで言っておいてなんですが、場合によっては1ヶ月間だけでも現地の語学学校には行くべきだと思います。
英語力やそれ以外でのコミュニケーション能力によっては、必要ない人もいるでしょう。
現地に着いて、すぐに部屋を決め、仕事も見つけ、現地の人にすぐ溶け込み仲良くなれる人は別です。
しかし、それ以外の人は、少しでも語学学校に言っておいたほうがその先の1年間を楽しめる可能性が高くなります。
正直高い授業料を払って、たった1か月間で英語力の足しになるかといえば、そこまでならないかもしれません。
でも、そこでできる様々な国の友達はワーホリ中、ワーホリ後もかけがえのない存在になります。
友達なんて、高いお金をわざわざ払って学校に行かなくてもバイト先やイベント、シェアハウスでもできるでしょ?!
なんて思うかもしれません。
それでも、この学校でできる友達というのは特別なのです。
学校ではみんな同じ時期に同じような語学力で同じような境遇で集まっています。
だからこそ、語学力に自信がなくても、人見知りでも必ず友達ができます。

f:id:GO-AUS:20160425233712j:plain

よく学びよく遊べ!生活の中で英語を話す環境作りがもたらすもの

現地で英語を学ぶのに一番大切な事は、『聞くこと』『しゃべること』というよりは、英語につかう脳を慣らすことです。
ネイティブではない同じレベルの英語能力の外国人と話すよりも、ネイティブと話した方が良いという人も確かにいます。
しかし最初からネイティブの中に飛び込むと、きっと圧倒されることでしょう。
予想以上に何を言っているか分かりません。
オージーもなまりなどもあるかもしれませんが、特に若い人は容赦なく早口で話してきます。
そこで最初から自信をなくしたり劣等感にかられてしまっては元もこうもありません。
まずは気兼ねなく英語が話せる環境で英語を聞き、英語で考え、英語を話すという機会をたくさん作る、そして少しでも自信をつけるということがとてつもなく大事なのです。
それだけではなく、シェアハウスやバイトの情報交換をしたり、みんなで車を借りて色々なところに遊びに行ったり、カフェでお茶したり、飲みに行ったり。
学校の友達は、慣れない海外生活の悩みや寂しさ辛い事があった時も共に励ましあい、楽しい思い出を分かちあう同士のようなものです。
ここはお金のことは割り切ってでも語学学校には行くべきでしょう。

住む場所はどうやって見つける??住んでから後悔しないためのチェックポイント

f:id:GO-AUS:20160425163638j:plain

オーストラリアでワーホリをするのであれば住む場所は、シェアハウスに住むのが一般的です。
シェアハウスにも以下のように色々な種類があります。
 
・オウンルーム
(キッチンやお風呂などは共用だけど部屋は一人部屋、またはカップル部屋)
 
・シェアルーム
(一部屋を誰かとシェアして使う、人数も様々)
 
・リビングシェア
(家のリビングルームの一角に仕切り絵をして自分部屋として利用する)
もちろんオウンルームは、シェアルームやリビングシェアに比べたらレントはかなり割高になります。
しかしどうしてもオウンではないと嫌だという人は、シティ(街の中心街から徒歩圏内)は諦めてサバーブ(郊外)で探せば割安なところが見つかるかもしれません。
 
 

部屋探し中の滞在先はどうする?今流行りのAirbnbって実際どうなの??

通常、シェアハウスは住む前にインスペクション(オーナーにアポをとって下見に行く)をしてから決めた方が無難です。
そうなると、現地に到着してからのしばらくの滞在先が必要になります。
最初から一人で生活するのは不安であればホームステイをするなどの方法もあります。
 
しかし、少しでも安く滞在したいのであればオススメなのは、今流行りのAirbnbです。
もしくは格安のバックパッカー(通称:バッパー)にしばらく滞在する方法もあります。
私は個人的には初めての海外生活で初めからバッパーに滞在するのはあまりオススメできません。
主な理由としては
・バッパーによってパーティーホステルと言われる、夜間にとてもうるさいところもある
・日本のようにあまり衛生的にキレイとは言えないところが多い
・荷物を盗まれる可能性もないとは限らない
せっかく勇気を出して始める海外生活。
しょっぱなから嫌な思いはしたくないですよね。
 
私は、Airbnbもバッパーも両方利用したことがありますが、断然Airbnb派です。
ほとんどの場合オウンルームですし、水周りも比較的綺麗なところが多いです。
探せば、日本には絶対にないであろう海外独特のかなりオシャレなお部屋に滞在することもできます。
実際に私達が滞在したお部屋はこんな感じです。

f:id:GO-AUS:20160427111849j:plain

f:id:GO-AUS:20160427111926j:plain

f:id:GO-AUS:20160427111953j:plain

f:id:GO-AUS:20160427112042j:plain

f:id:GO-AUS:20160427112132j:plain

f:id:GO-AUS:20160427112211j:plain

f:id:GO-AUS:20160427112301j:plain

f:id:GO-AUS:20160427112441j:plain

f:id:GO-AUS:20160427112623j:plain

f:id:GO-AUS:20160427112710j:plain


中には旅人が集まるバッパーの雰囲気が好きな方もいるかと思いますので、そこは好き好きではありますが・・・
 
 

どうやって探す??クラシファイドとローカルサイト

そしていよいよ部屋探しなのですが、まずは日本語サイトであればそれぞれの都市でよく利用されているクラシファイドのサイトで探すのが手っ取り早いでしょう。
 
 
メルボル
 
パース
パースは今でもmixiがよく利用されています。ぜひチェックしてみましょう。
あとはどの場所でも使えるのは
 
さらにもし多国籍の住人や地元のオージーと暮らしてみたいのであれば
でお部屋探しをチャレンジするのも良いですが、もちろんこれは全て英語でやりとりをしなければいけません。
 

 借りる前にしっかり確認!インスペクションはぬかりなく

今でも忘れもしない、あの部屋。
私たち夫婦が最初に借りた部屋は後にも先にも最悪の部屋でした。
部屋を借りたのは、シーズン真っ只中のシドニーはボンダイ。
憧れのボンダイビーチの近くに住みたい一心で、出来るだけ安い宿をピックアップしてメッセージを送るもどれもなかなか返信がきません。
 
そんな中、唯一返信が来た家にインスペクションに行き、勝手も分からず、焦っていたのもありその日のうちに契約してしまいました。
シーズン中のボンダイは家賃が高く、さらには空き部屋がほとんどない状態だったからです。
カップルルームで家賃は週320ドル。日本円だと月に10万円以上する部屋です。
しかしそれはどんな部屋かというと、まるで屋根裏部屋。
天井も低く、小さな小窓しかなくて光はほとんど入ってきません。
床のカーペットはシミだらけでとても汚く、物を置くのも嫌でした。
共用のキッチン、トイレ、シャワールームは、私たちのインスペクションの日はオーナーがお掃除をしたのでしょう。
その日はあまり気にならなかったけれど、引っ越した日はすでに、キッチンの床にはコーンフレークが撒き散らされていて、シンクには洗っていない食器が溜まっていました。
シャワールームもヌルヌルしているし髪の毛はそのまま、トイレは壊れているのか流れないこともしばし、冷蔵庫の中も前の住人が置いて行ったものなのかカビだらけのバンや腐った野菜も放置。
住人は誰も掃除もしようとしません。
さらには、洗濯をしようと思ってオーナーに洗濯機の場所を聞きに行くと、洗濯機はないとのこと。
近所にはコインランドリーもありますが、ここに滞在中はほぼ小さな洗面台で手洗いで済ませました。
夜中は隣のスペイン人が、びっくりするぐらいの大声で毎日長電話をするし、もう本当にきつかった・・・
 

f:id:GO-AUS:20160427112836j:plain

救いは近くに美しいビーチがあったこと。
部屋にいると気が滅入ってしまうので、毎日仕事が終わってからもほとんどビーチにいました。
しかも夏のシドニーは9時すぎまで明るいので、思う存分のんびりできます。
あの部屋には絶対戻りたくはないけれど、ボンダイにはもう一度住みたい!!!
 
 
インスペクションで入念にチェックすべき点は以下の通りです。
・住まなくてはいけない、最低滞在期間(ミニマム)はどれくらいか。
 滞在がミニマム以下だと最初に渡す敷金(ボンド)が戻ってこない場合があります。何があるか分かりません。ミニマムはなるべく短いほうがベターです。
 
・契約する前にハウスルールを確認する。
 シャワーは5分まで、洗濯は一週間に一度、友人を部屋に入れたら罰金300ドルなど時にはびっくりするようなハウスルールがあります。
 
・家賃(レント)に光熱費やインターネット代は含まれているか、家賃以外にかかるお金を確認する。
 光熱費以外でも、トイレットペーパーなどの消耗品は折半など色々なパターンがあります。
 
・自分の鍵をもらえるかどうか
 スペアキーが作れないような鍵だと、鍵も誰かとシェアしなくてはいけない場合もあります。これがまた、めんどくさい。
 
・住んでいる人数やトイレ、シャワールームの数をチェックする。
 正直、8人で一つのシャワールームとトイレをシェアするのはきつかった。
 リビングに人が住んでいる場合もあり、実際住むと生活音が気になったり結構気を遣うらしい。
 
 
主なチェックポイントははこんなところでしょうか。
あと可能であれば、どんな人が住んでいるのかも様子を見ておきましょう。
住人同士がフレンドリーな雰囲気かどうかや、単純にどんな人が住んでいるかも一緒に住むとなったら、かなり重要なポイントです。
とにかく日本の常識で考えて油断することなかれ。
最初にくまなくしっかりとチェック、気になることがあればオーナーにも直接ズバっと確認しましょう!
 

こんなに違うの?!収入格差の現実

f:id:GO-AUS:20160424171337j:plain

前回、ある程度英語をモノにしてからワーホリに言った方が良いというお話をしました。
 
そのまず一つの理由としては、英語能力によって生じる収入格差です。
本来オーストラリアの最低賃金は現時点で17AUDちょい(1400円ぐらい)です。
州によってはもっと高いところもあります。
日本の最低賃金は、県にもよりますが大体700円代というのが相場でしょう。
そう考えると日本に比べたら倍ぐらいの収入を最低でも得ることができます。
ただ、そのような最低賃金にのっとった時給で雇ってくれるところばかりではありません。
特に英語でのコミュニケーションがままならない人がそう言ったところに雇ってもらうのはかなり難しいのが現状です。
 

見つかればラッキー!高時給のバイト♪ でも現実は甘くない

たまに、英語ができなくても良い時給をもらったという話もありますがそれは本当にものすごーく運が良かったとしか言えません。
私は一時期2つの飲食店を掛け持ちしていました。
かという私も実際にものすごく運がよく、オージー経営の日本食レストランで時給20ドルで雇ってもらえました。
そこは皿洗いの仕事だったことと、キッチン内はほぼ日本人だった為英語が話せなくても問題はありませんでした。
しかし、オージー経営で日本食のレストランで英語力がなくても問題なく、しかもタイミング良く募集をしているというものは限りなく少数です。
 
しかしもう一方の日本人経営の飲食店では驚愕の時給10ドルでさらにそこからTAXまで引かれるようなところでした。日本円に換算すると手取りは日本の最低賃金以下です。これ一本ではとてもではないけれど暮らしていけません。
 

f:id:GO-AUS:20160424204144j:plain

ちなみに私のだんなさまは、英語ができたのでローカルのカフェでバリスタとして働き、時給20ドル以上もらっていました。
そして、そこで働くオージーを始め、多国籍の友達ができ、仕事が終わったらみんなで飲みに行ったり、公園でピクニックをしたりとても楽しそうでした。
 
 
英語ができるかどうかでここまでの収入格差が生じてくるのです。
貯金を減らして日本へ帰るのか、貯金を増やして帰るのか、それは英語が話せるかどうかにかかっています。
 

とは言ってもいつまで働けるかが一番重要 かも・・・

ましてや、ワーホリビザの場合は英語力云々がなくても雇ってもらうにはとても不利なのです。
ワーホリは1事業主の元で、最長でも6か月しか働けません。(イリーガルのジャパレスなどの場合はそれ以上OKの場合もあり)
元から求人広告にはワーホリ不可の場合もあるし、ワーホリOK だとしても最低6か月は働けないとNGの場合が非常に多いのです。
だからもし稼ぎたいのであれば、ワーホリ期間が1年だった場合、1か月目にすぐ1つ目のバイトを始めて、その半年後も期間を空けないようにバイト先を見つけることが一番効率が良いでしょう。
以下は私がワーホリビザだったから、働けなかった実際にあったケースです。
 
 
・私はパースには4か月しか滞在予定ではなかった為、その旨を伝えると最低6か月以上は働いてもらえる人が良いと断られる
・ビザの残りがあと5か月半しかなく、最低6か月は働ける人という応募資格に満たないため断られる
・ワーホリはすぐに辞めたり、バックレる人が多いため信用がないのでフルでは働かせる事は出来ない。働けても週2日ディナーのみ 
 
 
 
 
上記を見て分かる通り、私は如何に無知で無計画だったかと、どれだけ後悔したか分かりません。
私のように運まかせ、なるようになる根性では時間もお金も非常にもったいない!
ぜひしっかりと英語をモノにして、且つしっかりと計画を立ててから出発しましょう。
 

ごあいさつ

f:id:GO-AUS:20160422154057j:plain

まさかこんなことになるなんて。
 
 
私は2015年3月、主人と脱サラをしてオーストラリアに旅立ちました。
「まぁ行っちゃえばなんとかなるでしょ」
 
主人は大学で英語を専門としていたので、まぁなんとかなるのは可能かもしれません。
とは言っても私も一応は高校は英語学科、駅前留学も数年にわたり経験あり。
 
まぁなんとかならなくもないかな…………..
 
 
 
 
 
 
なんとかならなかった……….(°_°)チーン
 
 
 
 
 
そう、なんともならないのです。
これからワーホリに行く皆さんに告ぎます!!!!
ワーホリに行くなら、必ず英語をある程度モノにしてから行きましょう。
英語ができてワーホリに行くのと、できなくて行くのとは現地で得られる経験はっきり言って雲泥の差です。
 
ワーホリ帰国直後の私がここではっきり断言します。
英語ができない人は、今決めている出発予定を遅らせてでも、出発前にある程度英語を勉強しておくべきです。
 
 
そして、せっかくワーホリに行くなら限られた時間を、いかに有効に使うのかをしっかりと予定を立てることが大事です。
私はセカンドビザは取らずに1年間だけでしたが、1年って本当にあっというま!!!!
 
 
でも、計画って言ったって、行く前は実際に行ってからの想像なんてなかなかつかないですよね。
まずは1か月ぐらい語学学校に行って、その後バイトを探して働いて、最後は色んなところに旅行して…...
そんなザックリな予定なら立てられますが、それも行ってみるとなかなか予定通りにはうまくいかないものです。
例えば、どうでしょう。
最初の半年はシドニーに滞在して、3か月メルボルンに滞在して、最後の3か月はパースに行こうと計画したとします。
ところが最後、ビザの残りの期間を3か月しかないままパースに行ったとしてもほぼ仕事は見つからないと言っていいでしょう。
特に仕事探しをして感じたのは、経験も大事ですが、いかに長い期間働けるかということがとても重要だということです。
 
 
 
このブログでは、私が実際にワーホリに、行く前に知っていたらな〜と感じたことを、私のしくじり実体験を交えながらお伝えしていきたいと思います。
さらに私が行った都市に関しては、おいしいごはんやさんやオススメのカフェなどもご紹介していければと思います。
 
内容は主にオーストラリア限定です。
少しでも、これからワーホリへ行かれる皆さんのお役に立ちますように。